Nexus7の充電器について(この記事は動作保障するためのものではありません。試す場合は自己責任で行ってください。試して機器が壊れても知りません!)
Nexus7の充電器は出力5V2A。
家に沢山ある充電器で代用品がないか探してみたら・・・。
あるw
芋場GL01Pの充電器(PCD01LPZ10)も調べてみたら、出力5V2Aだった。
早速繋いで充電中だが、問題なく充電出来ている。
これで、充電器のスペアが出来たww
追記:
プラネックスのAC→USB充電器(PL-QUCHG03)でも充電可能です。要は出力5V2Aなら代用可能かと。
以前から非常に気になっていた、Nexus 7。
買ってしまったww

んで、すぐにセットアップ開始。
充電しながら~電源入れて~ナビに従いながら~ポチッポチッ・・・
Googleアカウントでバックアップの設定を行うと・・・
あら不思議!こんな画面に!

実はこれは、もう1台あるASUSのTF201の設定が引き継がれてるんですなぁw
凄い!すごいよ!
んで、色々アプリをインストールしているうちに、Android4.2へのアップもダウンロードされ通知が来たので、何も考えずインストールw
4.1はTF201で使えるんで、Nexus 7は4.2にしたったww
んで、とりあえずインストール終わってホーム画面はこんな感じ~

今日の買ったのは・・・
Nexus 7 32GB
ASUS純正のNexus 7のケース
ELECOM MPA-MAEMCB010BK マイクロUSBアダプター
安物のスタイラス
締めて、約28,000円なり~
今日、久々に電源入れて起動したあと暫くたったら、何やらアップグレードの通知が来た。
お?これは、ICSからJBにアップ?と((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))しながら更新をポチっと!
やはり、JBアップデートだった!
いやぁ、ありがたいねぇ。アップデート対象になってるだけでありがたいw
明日出掛けるので、ちょっと弄り倒そうかねw
tomisatosuikaが気になる物をピックアップ